 |
January
31, 2002 |
2002-2003
AUTUMN & WINTER MEN'S COLLECTIONS
2002-2003年秋冬のミラノ、パリメンズコレクションレポート
|
|
2002-03
AUTUMN and WINTER MEN'S COLLECTIONS
2002-2003年秋冬のミラノ、パリメンズコレクションが終了しました。
ここ数シーズン、傾向が大きく変わらなかった欧州メンズコレクションに
やや変化が出てきている。その中で、一番に上げられる変化はカラーです。
昨シーズンまでの「ブラック」一辺倒ではなく、ブラウン、グレー系など、
落ち着いたナチュラルカラーを中心に、シックなカラーが広がりつつある点です。
また「メンズの色気」の方向性のイメージも、昨シーズンまでの流れの
男のセクシーさの表現から「シックで落ち着いた大人の色気=エレガント」へと
デザインイメージも移行しつつあります。
代表的なデザイン的イメージは、"タキシード"などのフォーマルなディティール、ツイード素材、
ピークドラペル、ざっくりなローゲージニット、さまざまな型のクラッシックコート、
ブラウン系の素朴なチェック素材などを、取り上げるメゾンが多いです。
|
|
Dolce & Gabbana:ドルチェ&ガッバーナ
2002-2003 AUTUMN & WINTER
MILANO MEN'S COLLECTIONS |
ドルチェ&ガッバーナも、ここ何シーズンか続いた「男のセクシーさの追求」という
デザイン表現から、1993年や1994年秋冬コレクション頃のようなイメージの、
クラッシックで、ぐっと落ち着いた大人の色気を追求したデザインです。
|
関連記事>>1/07記事
MILANO MEN'S SCHEDULE 1/15記事
PARIS MEN'S SCHEDULE |
 |
January
30, 2002 |
BAYCREWS
FAMILY SALE
ベイクルーズ:スピック&スパン、ジャーナルスタンダード、エディフス
|
**Czartoryski
Museum展
レオナルド ダ
ヴィンチ「白貂を抱く貴婦人」の公開
|
|
■BAYCREWS FAMILY SALE IN OSAKA
ベイクルーズは、スピック&スパン、ジャーナルスタンダード、エディフス、
イエナなどの2001年秋冬物が、50%〜80%OFFとなるファミリーセールを
明日2月1日(金)から2日(土) 3日(日)の3日間、大坂 堀江で開催します。
開催場所: スペースヌゥー 大阪市西区南堀江1-4-19 なんばスミソウビル3F
開催中の詳細問い合わせ: TEL 06-6543-1423 内線402
関連サイト>>BAYCREWS:ベイクルーズ
web site>> http://www.baycrews.co.jp/ |
■Czartoryski Museum展/レオナルド
ダ ヴィンチ「白貂を抱く貴婦人」の公開
チェチリア ガッレラーニをモデルにしたといわれレオナルド ダ ヴィンチの
女性肖像画の中でも最も美しい作品であるといわれている、
傑作「白貂(しろてん)を抱く貴婦人」が、日本で初めて公開されています。
同展はダ ヴィンチの「白貂を抱く貴婦人」のほか、ポーランド最古の美術館である
チャルトリスキ美術館のコレクションからルネサンス期を中心とするヨーロッパの絵画、
工芸、版画など109点を紹介しています。
なお現存するレオナルド ダ ヴィンチの油彩画は少なく、国外で展覧されることは稀で、
日本で目にすることができる貴重な機会となる展覧会です。
会場: 横浜美術館 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
開催期間:2002年04月07日(日)まで
休館日:毎週木曜日(3月21日は開館) 2月12日(火)、3月22日(金)、3月25日(月)
時間:10:00〜18:00、金曜日は20:00まで
入場料 一般:1,300円 問い合わせTEL:045-221-0300
関連サイト>>http://www.love-italy.net
>>YOKOHAMA
MUSEUM横浜美術館: http://www.art-museum.city.yokohama.jp
|
 |
January
28, 2002 |
オートクチュールでの一幕
パリオートクチュールコレクションでデモ騒動
|
MANDARINA
DUCKの時計
イタリアのバッグブランド「マンダリナダック」
|
CONTENITORE
RIFIUTI DIFFERENZIATI
イタリアと日本のデザイナーによる「分別ゴミ箱」のコラボレーション展
|
|
2002S/S
パリオートクチュールでの一幕
2002年春夏パリオートクチュールコレクションの"イタリア
ドナッテラ ベルサーチ"の
ショーで、アメリカ動物保護団体のメンバーと見られる2人の人物がステージに乱入し、
毛皮反対のデモを繰り広げる騒ぎがありました。
デモを行った2人は、動物保護団体「PETA」のメンバーを名乗り、
騒ぎで集まったカメラマンの前で毛皮反対の横断幕を広げた後、
2人は、ショー会場の警備員に身柄を取り押さえられたようです。
ショーは、数分後に通常の進行に戻ったようだが、混乱した客席には
マドンナやグウィネス パルトロウ、ローリング ストーンズのロン ウッドらもいたという。
また今回が最後となるイヴ サンローランのショーでは、トラペーズライン、
モンドリアンルックなど、過去40年間のほぼ全ての作品が披露されました。
サンローランはインタビューで「モードは若い人たちによって創られるべき、
それがたとえ、不出来なものであっても、、。」と最後に答えました。
関連記事>>1/11記事>>サンローラン引退
MANDARINA
DUCKが時計を発売
イタリアのバッグブランド「マンダリナダック」が今春から時計のブランドラインを展開します。
バックのブランドラインと同様にイタリアン テーストのカジュアルなデザインが中心の展開です。
関連サイト>>MANDARINA
DUCK:マンダリナダック http://www.mandarinaduck.com/
CONTENITORE
RIFIUTI DIFFERENZIATI
イタリアと日本のデザイナーによる「分別ゴミ箱」のコラボレーション展
「分別ゴミ箱」をデザインテーマとしたイタリアと日本のデザイナーによる
一風変わった
コラボレーション展が開催されます。
「日本の住宅やオフィスではゴミ箱を種類に応じていくつも置けるような
スペースの確保は難しい。ならば日本のゴミ収集システムに対応できる
画期的な"分別ゴミ箱"をユーザーは期待しているのではないだろうか?」
ということが、今回のコラボレーション展のテーマです。
会 期/ 2002年1月31日〜2月12日 (水曜日休館)
時 間/ 10:30〜18:30
会 場/ リビングデザインセンターOZONE
東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
入場料/ 無 料
主 催/ メ組〈Megumi〉
協 賛/ プラススペースデザイン株式会社/プラスステーショナリー株式会社
後 援/ リビングデザインセンターOZONE、専門学校桑沢デザイン研究所
関連サイト>>リビング
デザイン センター OZONE http://www.ozone.co.jp/
|
 |
January
22, 2002 |
冬季五輪コンセントレーションウエア
デサント:石岡瑛子さんにデザイン依頼
|
I.S
Sunao Kuwahara
web store
I.S スナオ クワハラ ウェブストアー
|
|
冬季五輪コンセントレーションウエア
ソルトレークシティー冬季オリンピックの競技用ウエアーを提供する
デサントが、アカデミー賞 衣装デザイン受賞者の石岡瑛子さんに
デザイン依頼した競技用ウエアーを先日発表しました。
競技直前に着用する「コンセントレーションウエアー」がおもしろい。
未来的で曲線的なフォルムのコンストレーションウエアーは、
マイナスイオンを発する生地を使用し、競技者のリラックス効果を高め、
また内部にMP3プレーヤーをセットでき、ジャケット内部に効果的な、
音響環境をつくりだし競技用ジャケットとしては初の試みのデザインです。
関連サイト>>DESCENT デサント:http://www.descente.co.jp/
I.S
Sunao Kuwahara web store
"I.S スナオ クワハラ ウェブストアー"で、春物商品の更新がされています。
商品はトップスを中心に、メンズの春物もアップされています。
関連サイト>>I.S Sunao Kuwahara web store スナオクワハラ:http://www.issunaokuwahara.com/
|
 |
January
20, 2002 |
ポイントカラーとしての蛍光色
2002年春夏レディース:蛍光色をポイントカラーとする着こなし
|
"To
Be Or Not To Be"
Sam
Taylor-Wood:サム テイラー ウッドの日本初の個展
|
|
2002S/S
:ポイントカラーとしての蛍光色
2002年春夏レディースを中心に、ピンク、グリーン、イエローなどの
蛍光色をポイントカラーとする着こなしが新鮮です。
トレンドとなる"ボヘミアン、ロマンチック、ファミニン"のカラーリングとは
ある意味、対極のカラートーンとなる蛍光色ですが、ベルト、シューズなどの小物類や、
ディティール使いや重ね着のテクニックなど「ほんの少し色彩に変化を付ける」ことで、
それらの"メジャートレンド"も、まったく新しく新鮮になるという着こなしです。
|
|
Issey Miyake by Naoki
Takizawa
2002/SPRING & SUMMER
COLLECTION
|
2002年春夏のレディースコレクションでは他に、トーガ、ズッカ、I.S、
アンダーカバーらが、またメンズではコムデギャルソン オム プリュスなどが
これらテクニックでの"蛍光色=ネオンカラー"を取り上げています。
|
|
"To
Be Or Not To Be" :Sam Taylor-Wood
映像と写真を通してストーリー性の高い、アーティスティックな世界をつくりだす
イギリスの女性アーティスト、サム テイラー ウッドの日本初の個展が
銀座の資生堂ギャラリーで開催されています。
歴史的絵画と深く関わっている彼女の写真作品は、
動画の要素を写真に応用することによって、写真の中で時間や空間の流れを表現することを
試みている作家です。
作品はカメラを使用して、5秒間の露光で部屋の内部を撮影した
"Five Revolutionary Second"というシリーズや、
今回出展されている"Soliloquy"では、パノラマ写真が中心となる
大きなポートレート写真の下にアニメーションのように添えられています。
|
Soliloquy 1998 C-type colour
print(framed) 211×257cm
Photo Credit:Courtesy
Jay Jopling/White
Cube,London (c)Sam Taylor-
Wood
|
"To
Be Or Not To Be"
Sam Taylor-Wood
会場/資生堂ギャラリー
東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル地下1階
休館日 毎週火曜日定休
時間 11:00〜19:00(日曜・祝祭日 11:00〜18:00)
主催:株式会社資生堂
協力:ヴァルテマー ヤヌスシャック、ホワイト キューブ |
 |
January
18, 2002 |
SYBILLAのアクセサリーブランド
シビラがアクセサリーを発売デザインは、魚、星などのモチーフで
|
|
SYBILLA/シビラがアクセサリーを発売
独特な色使い、女性らしいフォルムとデザインの服作り、
またユニークな形のキャンドルなどの、関連商品も人気のシビラから、
アクセサリーのブランドラインが、今春夏より発売になります。
デザインは、魚、星などのモチーフで自然、安らぎ、優しさという
キーワードからイメージしたフォルムデザインが特徴のアクセサリーです。
バリエーションは、18K イエローゴールド、ホワイトゴールド、
プレシャストーン(ダイヤモンド、サファイアなど)のジュエリーと
スターリングシルバーで構成し、ピアス、リング、ネックレスなどが展開されます。
価格は、ジュエリー\20,000〜120,000 シルバー \5,000〜20,000
詳細>>南青山シビラ - 東京都港区南青山3-17-3 TEL:03-5410-3994
関連web site>>
イトキン:http://www.itokin.co.jp/fashion/sybilla/main_sybilla.html
|
 |
January
17, 2002 |
Atehaca
home appliances project
「デザインされた家電、キッチン家電の未来形」Atehaca:アテハカ
|
ローライズのアンダーウェアー
メンズの"ブリーフ下着"でもローライズタイプが売れている
|
|
Atehaca:アテハカ:home
appliances project
「デザインされた家電、キッチン家電の未来形」というコンセプトで
発足した"Atehaca:アテハカ:家電プロジェクト。
不要なスイッチやデザインは不要、家電のフォルムデザインの
究極のようなキッチン家電だ。Micro wave:電子レンジ、Rice cooker:炊飯器など、
他にポット、オーブン、コーヒーメーカーなどの5アイテムを展開します。
またエコロジーの観点からパッケージのリユースをおこなっている。
必要最低限の機能で、綿密にデザインされたフォルムのこんな電化製品が
日常でもっと増えてほしいと思える家電プロジェクトです。
2002年2月よりインテリアSHOP、セレクトSHOPなどで販売されます。
関連web site>>Atehaca
home appliances project:アテハカ http://www.atehaca.com/
メンズのLow
rise アンダーブリーフ
メンズでも定着したローライズ(ヒップハング)ボトムの需要と
連動して、メンズの"ブリーフ下着"でもローライズタイプが売れているようです。
昨年はレディースでもローライズ用の下着が売れましたが、
メンズでは従来型のウエストゴムにプリントが入っているブリーフタイプで、
それらをポイントに見せてコーディネートできるタイプが人気です。
今後も各ブランドのライセンス下着でもさまざまなローライズが展開されるようです。
|
 |
January
16, 2002 |
大坂梅田ビルのテナント
ユナイテッドアローズ、シップス、ジャーナルスタンダード
|
JAM:Tokyo-London
「JAM:Tokyo-London」東京オペラシティアートギャラリーで開催
|
|
大坂梅田ビルのテナント(2002/4月OPEN予定)
情報によると、2002年4月オープン予定の大坂
梅田1丁目のビルのテナント内容が
ちょっとした話題になっているようです。
内容は、テナントのユナイテッドアローズ、シップス、ジャーナルスタンダードなどが
"その周辺にある既存のSHOPをクローズして、新たなビルに出店するという
動きがある"というものです。
移転出店の理由は"大型のショップスペース、賃料の安さなど
有力テナントに提示される条件が、既存条件よりも有利になる"というもの。
今回のように複数の有力テナントがそろって移転するのは、めずらしい例。
*同ビル他の出店は、アメリカンラグシー、ミニマム、ディーゼル、アバハウスなど。
|
|
JAM:Tokyo-London
2001年5月から7月にかけてロンドンのバービカン
アートギャラリーで開催された
ロンドンと東京のストリートカルチヤーから41名の作家を紹介した
「JAM:Tokyo-London」が、東京オペラシティで開催されます。
|
(c)Hussein Chalayan
Aeroplane dress
Marcus Tomlinson
Autumn/Winter1999
|
同展はロンドンと東京のファッション、グラフィック・デザイン、
フォトグラフ、ファインアート、ミュージック、モーショングラフィックスなど、
より幅広いジャンルを網羅したストリート・カルチャーを対比させた
音楽で言えば“ジャム・セッション”的な展覧会です。
会場/ 東京オペラシティアートギャラリー/東京都新宿区西新宿3-20-2
開催期間/ 2002年02月08日(金)〜2002年05月06日(月)
休館日/ 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 2月10日(日)全館休館日
時間/ 12:00〜20:00(金・土は21:00まで)
入場料 一般:1000円
関連サイト>>ONLINE
JAM http://www.onlinejam.co.uk/
|
|
 |
January
15, 2002 |
伊.フェリージ事業を伊藤忠と提携
フェリージの日本の総輸入代理店であるフィーゴ
|
TOKUJIN
YOSHIOKA web
デザイナー吉岡徳仁のWeb Siteがオープン
|
|
フィーゴが、伊.フェリージ事業を伊藤忠と提携
上質な素材のイタリア リモンタ社の素材を中心としたナイロンや
キャンバスとレザーのコンビネーションで人気のある"イタリア フェリージ"の
日本の総輸入代理店であるフィーゴが、フェリージの輸入とSHOP展開業務分野で、
伊藤忠と提携しました。
内容は、製品開発などのブランドディレクションは、従来通りフィーゴが行ない
輸入業務や、SHOP開発などの業務を伊藤忠が行なうというものです。
また今後はウエアー、シューズなどの関連商品の開発、直営店などを強化するようです。
関連サイト>> FIGO web site http://www.figo.co.jp/top.html
TOKUJIN
YOSHIOKA web site
A-POC青山やイッセイミヤケのSHOPデザイン等で知られる、
デザイナー吉岡徳仁のWeb Siteがオープンしました。
ディスプレー、プロダクト、ショップ、建築の仕事などを紹介しています。
関連サイト>>TOKUJIN
YOSHIOKA 吉岡徳仁:web site http://www.tokujin.com/
|
 |
January
12, 2002 |
COMME
des GARCONS REI KAWAKUBO特集
コム デ ギャルソン:デザイナー川久保玲の挑戦/ NHK
総合/ NHKスペシャル
|
|
デザイナー川久保玲の挑戦/
NHK 総合/ NHKスペシャル
12日の夜9時から放映されるNHKスペシャルで、
"世界は彼女の何を評価したのか・デザイナー川久保玲の挑戦"という、
コム デ ギャルソン川久保玲の特集番組が放映されます。
番組内容は服づくりの現場や、他の関係者たちの証言などで構成されています。
関連サイト>>NHK SPECIAL http://www.nhk.or.jp/special/ |
 |
January
11, 2002 |
2002年春夏のメンズボトムス
レディースに引き続き「ワーク系」のデザイン、ディティールのパンツが新鮮
|
Yves
Saint Laurent
サンローランがパリオートクチュールを引退
|
|
2002年春夏のメンズボトムス
2002年春夏メンズのカジュアルラインのパンツ傾向は、
レディースに引き続き「ワーク系」のデザイン、ディティールのパンツが新鮮です。
ディティールは、ペンターパンツにある"ハンマーループやツールポケット"
"エプロンのような脱着仕様のフロント部のポケット"、など。
またアイテムではペインターパンツ、オーバーオール、ジャンプスーツ(ワーク系のつなぎ)などで
素材ではノンウオッシュ素材、またその逆に強めの洗いのかかった綿素材を中心に、
ヒッコリーなどのストライプ素材や裏毛などのカットソー素材も要注目素材です。
スタイリングでは、全身ワークイメージでのスタイリングではなく、
あくまでもポイントとしての取り入れ方で、例えばジャンプスーツに
ラフな仕様のジャケットなど、といった組み合わせが新鮮です。
関連記事>>7/28記事2002s/sメンズ
10/05記事ヨーロッパメンズコレクション
イヴ
サンローランがオートクチュールを引退
1月22日にパリ
ポンピドーセンターで行なわれるパリオートクチュールを
最後に以前から噂のあったサンローランは引退するようです。
これでサンローランというブランドは、グッチグループのトムフォードが
ディレクターを務めるプレタポルテのみの展開になります。
引退の理由は、以前からささやかれていた「フランソワ ピノー氏との不仲説では
ない」と強調したコメントを残しています。
関連サイト> Yves Saint Laurent web site
http://www.yslonline.com/
> ポンピドーセンターhttp://www.cnac-gp.fr/Pompidou/Home.nsf/docs/fhome
|
 |
January
15, 2002 |
2002-03A/W
PARIS MEN'S COLLECTIONS
2002-2003年秋冬パリメンズコレクション公式スケジュール
|
|
2002-2003
AUTUMN-WINTER PARIS MEN'S COLLECTIONS
マーケットではこれから2002年春夏の本格的なシーズンですが、
コレクションの世界では、2002-03年秋冬シーズンがスタートしています。
1月25日から始まる、2002-2003年秋冬パリメンズコレクションの
公式スケジュールが発表になりました。
|
|
25.January |
*09:30 ピエール アンリマットゥ
*11:30 カステル バジャック
*12:30 ケンゾー
*14:30 ルイヴィトン
|
*16:30 コム デ ギャルソン
*17:30 フランチェスコ スマルト
*18:30 ヨウジヤマモト プール オム
*20:00 ドリス ヴァン ノッテン
|
26.January |
*11:00 ジョゼ レヴィ
*12:00 ジャンポール ゴルチェ
*13:00 ウド エドリング
*14:00 ドミニク モルロッティ
*15:00 ポール&ジョー
|
*16:00 ポールスミス
*18:00 イヴ サンローラン リヴゴーシュ
*19:00 ダーク ショーンベルガー
*20:00 エルメス
*21:00 ラフ シモンズ
|
27.January |
*10:00 ジャック ヘンリー
*11:00 アルマンド バジ
*12:00 マサトモ
*13:00 ティエリー ミュグレー
*14:00 セバスチャン ミュニエー
*15:00 リキエル オム
|
*16:00 ラコステ
*17:00 ソー
*18:00 クリスチャン ディオール
*19:00 オズワルド ボーティング
*20:00 シャトロジー
*21:00 フロウ スキャパ
|
28.January |
*10:00 ステファン シュナイダー
*11:00 ビル トルナーデ
*13:00 ロン オーブ
|
*14:00 ベノア ミソラン
*15:00 ジョン プレストン
*16:00 ブラーク |
|
 |
January
07, 2002 |
Y's/Y's
for men SALE
ワイズ、ワイズフォーメンの2001-2002秋冬物セール
|
Y's
bis LIMI 2002S/S
ワイズ ビス リミ 2002年春夏の立ち上がりスケジュール
|
|
Y's/Y's
for men SALE
ワイズとワイズフォーメンの2001-2002秋冬物のSALEが
1月11日(金)よりY's、Y's for menの各SHOPで開催されます。
関連web site 詳細各SHOP INFO>>Y's
Y's for men:ワイズ web site http://www.ys-inc.co.jp/
Y's
bis LIMI 2002年S/S & コレクションCDの販売
下記はワイズ ビス リミ 2002年春夏の立ち上がりスケジュールです。
[1月18日より]
渋谷パルコ 伊勢丹新宿 有楽町西武 マルイシティ横浜
[1月12日より]
水戸丸井、心斎橋BAL、神戸BAL、松坂屋本店
JR名古屋タカシマヤ、岩田屋 Z-SIDE、小倉井筒屋、札幌パルコ
仙台フォーラス、宇都宮パルコ、広島パルコ、アミュプラザ長崎
2002 S/S Y's bis LIMIのコレクションで使われた曲が、全シーズンに引き続き
ポリスターレコードより2002年2月27日から発売されます。
タイトルは「Y's bis LIMI 2002 SPRING / SUMMER COLLECTION MUSIC」
販売先はCD SHOPの他、Y's bis LIMIの各直営店でも販売されます。
関連web site>>Y's
bis LIMI web site http://www.ysbis.co.jp/
|
 |
January
06, 2002 |
COCUEとWORLDが提携
コキュと大手アパレルの"ワールド"が全面的に提携
|
ウィーン分離派展
1898-1918展
クリムトからエゴンシーレまで
|
|
COCUEとWORLDが提携
ベトナムのハンドメイドイメージデザインの服で人気のある"コキュグループ"が
大手アパレルの"ワールド"と全面的に提携しました。
内容は、コキュグループの全株式をワールドが取得、今後は新たに設立される
会社でコキュのスタッフが企画業務を行ない、コキュ、コキュデップ、コキュエムなどの
全ブランドのSHOP運営と販売を全面的にワールドが行なうというもの。
関連サイト>>COCUE:
web site コキュ:
http://www.cocue.co.jp/
>>WORLD co,ltd ワールド:http://www.world.co.jp/
ウィーン分離派
1898-1918展 クリムトからエゴンシーレまで
渋谷のBunkamura
ザ ミュージアムでは、"初期"ウィーン分離派の活動を
本格的に紹介する、日本では初めての展覧会が開催されています。
「時代には時代を、芸術にはその自由を」という思想のもと、
保守的な当時の美術界から分離し、時代に即した総合芸術をめざした
芸術家組織のウィーン分離派は、絵画、建築、工芸、デザインまで
様々な分野で革新的な作品を創作しました。
同展は、"グスタフ クリムト"らによって「ウィーン分離派」が誕生し開催された
1898年から、1905年のクリムトの脱退後も「分離派」に残った芸術家や
"エゴン シーレ"が数多くの作品を出品した1918年までの
"初期"のウィーン分離派の活動を紹介している展覧会です。
*開催期間 Bunkamura
ザ ミュージアム/2002年02月24日まで
*東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura 地下1F TEL 03-3272-8600
*関連サイト>>Bunkamura
ザ ミュージアム http://www.bunkamura.co.jp/
|
 |
January
07, 2002 |
2002-03A/W
MILANO MEN'S
2002-2003年秋冬ミラノメンズコレクションの公式スケジュール
|
HOLLWOOD
RANCH MARKET SALE情報
ハリウッドランチマーケットセール
|
|
2002-2003AUTUMN-WINTER
MILANO MEN'S COLLECTIONS
2002-2003年秋冬ミラノメンズコレクションの公式スケジュールが発表になりました。
また10日から13日まで、イタリア フィレンツェではメンズ総合展示会の
2002-2003秋冬"ピッティ インマージネ ウォモ"も開催されます。
関連サイト>>Pitti Immagine Uomo
http://www.pittimmagine.com/
|
|
13.January |
*12:00 チェルッティ
*13:30 コスチューム ナショナル オム
*15:30 ドルチェ&ガッバーナ
|
*16:30 ヴィヴィアン ウエストウッド
*19:30 ジャンニ ヴェルサーチ
*21:30 ダーク ビッケンバーグ |
|
14.January |
*10:30 フェンディ
*11:30 ジョン リッチモンド
*12:30 ヴァレンティノ
*13:30 ミュウミュウ
*15:30 GFF ジャンフランコ フェレ
|
*16:30 イッセイ ミヤケ(ナオキ タキザワ)
*18:30 バーバリー
*19:30 ストーンウッド アンド ブライス
*20:30 アンドリュー マッケンジー
*22:00 フランキー モレロ |
15.January |
*10:30 トラサルディ
*11:30 ルチアーノ ソプラニ
*12:30 ビアジョッティ
*13:30 ジル サンダー
*14:30 アレッサンドロ デラックア
*15:30 ヴェリー |
*16:30 D&G
*17:30 グッチ
*19:30 ヴェルサス
*20:30 グアグリアノーネ
*22:00 Dスクエアード |
|
16.January |
*09:30 ニコル ファリ
*10:30 ビブロス
*11:30 エンポリオ アルマーニ
*12:30 ロメオ ジリ
*14:30 メッソーリ
*15:30 クリツィア |
*16:30 モスキーノ
*17:30 プラダ
*18:30 ラルフ ローレン(パープルレーベル)
*20:30 ジュリアーノ フジワラ |
17.January |
*09:30 ニューヨーク インダストリア
*10:30 エンリコ コベリ
*11:30 ジャンフランコ フェレ
*12:30 アイスバーグ |
*13:30 アントニオ フスコ
*15:30 ジョルジオ アルマーニ
*16:30 ジョルジオ アルマーニ
*17:30 チヴィディーニ |
|
|
|
HOLLWOOD
RANCH MARKET SALE
ハリウッドランチマーケットでは今週末からSALEが開催されます。
今年も東京では別会場の"DX. JAPAN"でおこなわれます。
DX. JAPAN SALE
2002/1/12(土) -14(月) 10:00〜20:00
2002/1/18(金) -22(火) 11:00〜20:00
(1/15.16.17は、商品入替えのためお休み)
詳細問い合わせ/TEL:03-3461-9704
MHOMES' UNDERWEAR
2002/1/12(土) .13(日) 11:00〜20:00
TEL:03-3464-7072
BLUE BLUE KOBE
2002/1/11(金) .12(土) 11:00〜20:00
TEL:078-333-2417
関連サイト>>HOLLWOOD
RANCH MARKET:ハリウッドランチマーケット
|
 |
January
05, 2002 |
MID
WEST NEW YEAR SALE
MID WEST
TOKYO. MID
WEST NAGOYA
|
ランバンの販売をジョイックス
ポールスミス、ステファン
シュナイダーなどを展開するジョイックス
|
|
MID
WEST NEW YEAR SALE
MID WESTでは1月14日(MON)まで全店で、30-50%OFFの
2002 MID WEST NEW YEAR SALEを開催しています。
なお同社の広報によると、今年は福袋の内容が充実しているとのことです。
MID WEST NAGOYA (TEL)052-953-1870 MID WEST 1711 (TEL)052-953-1870
MID WEST TOKYO (TEL)03-5428-3171 MID WEST HOMME
(TEL)03-3477-8869
ランバンの販売をジョイックス
フランス
ランバン社のメンズ重衣料分野のライセンス販売を、
今春よりポールスミス、ステファン シュナイダーなどを展開する
ジョイックス社が行なうようです。
関連サイト>> ジョイックス:http://www.joix-corp.com/main.html
|
|